QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
てぃーだブログ › 天願のブログ › LIFE › 風習

2014年05月10日

風習

ふと思い出した!沖縄の実家では年に一度、健康祈願といって頭に生米をのせられる風習があった!未だに何の風習かわからないし、時期も忘れたけど、母親がお供えした生米を「健康祈願だから、自然に落ちるまで落とさないで!」と言って家族全員の頭にのせていた!

じぶんが反抗期の頃はめんどくさがって、「稲が生えてきたらどうするんだよ!」といったりしていた。

ある時、親父の頭にのせているの見たことないなと思い、親父はその頃すでに頭の毛が無かったので、「親父にはいつのせているの?そもそも米のるの?」と母親に聞いたら軽く無視された!

あの風習はうちの家だけなのか?


同じカテゴリー(LIFE)の記事
憧れのドラマー
憧れのドラマー(2015-03-05 21:21)

バロックのライブ
バロックのライブ(2014-11-03 23:59)

RIZEのライブ
RIZEのライブ(2014-10-24 23:59)

MIYAVIさんのライブ
MIYAVIさんのライブ(2014-10-09 23:59)


Posted by 天願 at 21:31│Comments(0)LIFE
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。